Usagidan's Daily Life
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

CNCパーツ放出

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55647377


 引越しと就職のため、小物を出品して行きます。


 興味のある方はお願いします。


 

毎日暑いですね・・

 あまりの暑さに家を出ることが出来なくて、掃除しています。 家は機械が増えすぎて何も出来ません(笑


 そこで・・・整理用の7段キャビネットを落札!! まだ連絡着ていませんが、2個にしようか悩み中です。 これでちょっと溜まってきてたお金もまた減ってしまう^^;;


 アメブロの調子が1年ぐらい前に悪くて更新がとまっていましたが そろそろ更新していこうかなと思っています。 

決まってしまいました。

 前回の日記で、落ちた落ちたと言っていた就職活動ですが、1個が復活してほぼ決まってしまいました。


 やりたいことはたくさんあるけれど、お金を貯めないと何も出来ないので


 それもまたありかなと思えてきています。


 

暇だったのに更新していませんでした。

 実はしばらく就職活動をしていて、その結果待ちで気持ちが落ち着かずに何もしていませんでした。


 2社受けましたがどっちも駄目だったので大学で週30時間のアルバイト研究員(一応職員扱いのポスドク)をする予定ということになりました。(もともと受かっていてもそっちだったかも)。


 実家に帰って最初から何かをはじめようかと思っていましたが、大学のほうもやっている研究の一部が製品化寸前なんで完成まで面倒を見てもよいかなと思ったからです。


 収入も確保できるし、週30時間なんで時間もある程度確保できますしね。高待遇だし(^^


 家具製作用にA軸メインのフライスとか 作ってみたいものもたくさんあります。 CNCで家具製作をテーマに少しずつ頑張っていこうと思います。(機械じゃなくてかっこいい家具に囲まれて生活したい・・)


 せっかくかったME-500はまだ部屋のこやしです。 

就職活動中!

 っていいたいところなのですが、論文のほうの直しで苦しめられています。 難易度の高い雑誌は直しも強烈なんです。


 締め切りまで間に合いませんでした。。 伸ばしてくれと勝手なメールを送って そのまま直しを継続しています。 なんか打ち合わせ打ち合わせと続いたりで時間も精神力も削られていくし・!!


 正月に休んでためた気力はどこにいったんだ? って感じです。


 CNCは、X3-CNCは大学にあるのと剛性が高いおかげで 削りやすくて(精度はまだ悪いけど) 実験機器の製作に一役買ってます。 この時期は、大学の実習工場なんかこみこみで何もつくってもらえないので ちょっとした加工ができるのは本当にありがたいはずです(ほかの学生にとっては^^;) おかげで便利やみたいになってしまってますが・・



 疲れてくると思い出したくないこととか考えたくないことばかりが頭をめぐってどうにもなりません。 

 

 X-1用のコレットチャックとボーリングヘッドを輸入したんで(まだきてないけど) ぼちぼちX-1も本気でCNCにしたいです。


 でも就職活動もしないとなんですよね。。


 実家に帰ろうと思ってたんですが


 お金がないので 働いて溜めようかという気に変わっています^^;



 ところで、真鍮の高級風の表札? 看板? 受注されたら作ります(笑 高いですけどw(材料代が・・)



たまには更新。


 こんなの作ってみました。 3時間ぐらいでできました。 280mm*80mm

真鍮高いですね・・

きのこ類はどうか?

  農業で、経営の安定性を考えたとき 行き着く先の一つがきのこ類であると思う。 温度、湿度、肥料、pHのコントロールさえ誤らなければ計画生産が可能だからだ。そして、その辺のコントロールは安くなったコンピュータで簡単にできる。

 ところが、暇なときに良く調べるんだけれどきのこ類の栽培は奥が深いというか、コスト削減への挑戦が凄い。たとえば、椎茸は とうもろこしの芯から作られており、マッシュルーム. は稲わらだ。 
 
 しかも、リンクで売ってる奴なんかでかい・・  普通に考えたらゴミなんだが、お金を生み出していてかなりびっくりした。 自分が始めるとしたら、稲わらもとうもろこしの芯も手に入れるルートがないので少し難しいのかもしれない。無料で手に入るなら参入してみたいと思っているけど・・

 ところで、今日のゼミは二酸化炭素固定策と、固定化としての植物栽培へのCO2添加の話題だった。 ゼミの内容は、一般的な固定策と植物への添加の話がごちゃごちゃで、解決策としての貢献できるオーダーが違っていて(植物へは添加してもオーダーが低すぎる)わかりにくかったが、面白い話題もあった。

 以前から、CO2を肥料として添加してやることで栽培促進ができれば一石二鳥なのにと思っていたのだが、そうは甘くはないらしい。 普通の稲とか、トマト、きゅうり等のものは許容範囲がせいぜい700ppmぐらいまででたいした促進効果も無いらしい(せいぜい+30%ぐらい)

 しかし、イモ類やカブなどは効果が高いとのこと。 10000ppmオーダーまでの添加が可能であり、カブなんかは10倍ぐらいの成長率を誇るらしい。 10倍成長すれば、さすがに経済メリットも出てくる気がして、面白いなと感じた。 漬物にして売れば安定するだろう。 実験してみるか・・
 

論文

 mixiのほうではだいぶ書いていたのですが・・


 とりあえず、4本出しました。 ラスト1本も今書いています。 だいぶモチベーションもあがってきました。


 1本は帰ってきて英語がひどいとのコメントをいただきました。 内容もまとまっていないといわれました。 あわてて出した奴なので見直してみると確かにひどかった(笑。 直したいけど5本目を出してからにする予定。


 短縮で学位を取得したいけど、間に合うか微妙になってきました。 やっぱ英語で5本を一気になんて無理がありすぎたかな・・。 あとは、前からたくさん書いていたのに出してなかったのが本と悔やまれます。 


 ネタ的には、たまっているものでまだ何本もかけそうです。 でもそんな深い内容のものがあるわけではありません。

プロクソンで切削。。

 毎日何かを削ろうと思ってがんばっているのですが、そろそろスピンドルモータが死にそうです。 標準モータをもう1個もっているのでそいつが死んだら、フォルムさんで発売中の新スピンドル+ブラシレスに交換予定!! その前に クロステーブルを直さないといけません(バックラッシュ出すぎ) 


 HideさんのHPに紹介されている3軸基板も削ろうと、 Rhinocerousで気合でトレースして0.8mmで要らない銅伯も削るコードを作ったんですが、バックラッシュとVカッターの先端の太さが太くなりすぎたが重なってパターンが消滅してしまっているところがありました。


 と、まあとりあえず色々削っています(笑。 だいぶ勘も戻ってきたので、そろそろPNCやでかいCNCで削りたいところですが、なかなか家では時間がなくてとまってしまっています。 PNCはそろそろ箱に入れてやりたいところです。 でかいCNCはスピンドルにするHP-300をフォルムさんに注文中です。 (大きめの看板を頼まれてでかCNCでしか削れない)


 とりあえず基板加工がもう少し高精度にやりたいところです。 (インターフェイス基板ぐらいなら削れましたが^^;) 

 

 

 

プロクソンCNC

 大学に持ってきてから早2ヶ月・・・ 忙しくて組み立てもできてなかったんですが、ようやく5相モータのインターフェイスを作ってつないで動かしてみました。。


 UDK5107*3とPK544-NBの組み合わせですがF1000でも余裕で動きます(テーブル固め)。 が。。。


 x軸ほうが、スラスト方向にガタがあり 0.2mmぐらい■を削って大きくなってしまいます(y軸は0.02mm)


 z軸も調子がよいので x軸だけもう一度調整しなおさないといけないようです・^^; 超硬の刃でボタンのコードを削っていたら鉄のバイスまで削ってしまっていました。 鉄も削れないことはないんですね。。


 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>